お知らせStaff Blog
「未分類」の記事一覧
「愛郷ぐんまプロジェクト第5弾」8月31日まで延長決定!!

2022年5月9日より、県民割「愛郷ぐんまプロジェクト第5弾」がスタートいたします!
今回は群馬県民に加え、茨城県・埼玉県・千葉県・新潟県・山梨県・神奈川県・栃木県・長野県・福島県にお住いの方で、条件を満たした方が対象となります。
重要:愛郷ぐんまプロジェクト申請書事前記入のお願い
愛郷ぐんまプロジェクトをご利用の場合、チェックイン時の申請書記入が必要となります。
事前にご記載いただくことで、チェックインが格段にスムースになりますので、
是非事前のご記入にご協力をお願いいたします。
以下リンクより申請書原本と記入方法見本をダウンロードいただけますので、印刷の上ご利用ください。
※郵送をご希望の際にはお手数ですがお電話(0278-72-3200)もしくはメール(info@matsunoi.com)にてお申し付けください。
郵送の場合、発送から到着まで最大で1週間程度の期間を頂戴いたします。
愛郷ぐんまプロジェクト第5弾 概要
1.割引(またはキャッシュバック)金額
1人1泊あたり3,000円または5,000円または割引なし
※宿泊料金が1人1泊あたり税込6,600円~9,999円の場合・・・3,000円割引 ※宿泊料金が1人1泊あたり税込10,000円以上の場合・・・5,000円割引
2.割引(またはキャッシュバック)対象
1.群馬県内の登録宿泊施設に宿泊した
2.新型コロナウイルスワクチン3回接種済み
3.PCR検査により陰性(宿泊開始日の3日前以内)などの群馬県・茨城県・埼玉県・千葉県・新潟県・山梨県・神奈川県・栃木県・長野県・福島県に住民登録がある方が対象となります。
(宿泊料金が発生しない乳児等を除く)
■対象者と割引■
割引の対象となるのは、群馬県・茨城県・埼玉県・千葉県・新潟県・山梨県・神奈川県・栃木県・長野県・福島県に在住する方で、下記1から3のいずれかに該当する場合です。
1.ワクチン3回接種済みの方で
・ワクチン接種済証
・ぐんまワクチン手帳
・デジタル庁発行の「新型コロナワクチン接種証明アプリ」いずれかのご提示
2.PCR検査陰性・抗原定量検査陰性(宿泊開始日の3日前以内)、抗原定性検査(宿泊開始日の1日前以内)PCR検査・抗原定量検査・抗原定性検査は自己検査キット自体の提出は対象外、
検査機関等が発行する結果通知をご提示いただく必要があります。
3.11歳以下の子ども(①と②と同居かつ同居人すべての方が①と②を満たしてる際)1から3いずれかのご提示ができない場合(接種済みで証明をお忘れの場合もこちらに該当します)
・キャンペーン対象となりません(事後申請不可)
■割引となる利用期間■
令和4(2022)年5月9日(月)宿泊分~令和4(2022)年8月31日(水)宿泊分(予定)
※ただし、新型コロナウイルス感染症の状況及びGo toトラベル事業の再開状況によっては、本事業を中止することがあります。
■利用方法■
1.宿泊当日のチェックイン時に、割引対象となる方全員の「本人確認書類」
(運転免許証・保険証・マイナンバーカード等)により各県民であることを確認します。
2.「ぐんまワクチン手帳」国のワクチン接種証明アプリ、もしくは「新型コロナウイルスワクチン
予防接種済証」(原則として原本紙面、原本の提示が困難な場合は複写もしくは写真でも可)を
利用者に提示してもらい、新型コロナワクチン3回目の接種を確認します。
もしくは、PCR検査による「陰性通知」(通知書面もしくはスマートフォン画面等)を提示してもらい、
宿泊開始日の3日前以内のもの。
3.ここまでのことを確認させて頂き、割引(またはキャッシュバック)を適用します。
※宿泊予約方法(施設への直接予約、旅行会社経由、宿泊予約サイト経由等)は問いません。
※本キャンペーン利用期間中の、すでに予約をしていただいている宿泊も対象となりますが、
上記の当日確認の書類等は必ずご宿泊者様全員分お持ちくださいませ。
■備考■
・予算に達し次第終了です
・本人確認書類やワクチン手帳、PCR陰性証明書など定められた確認証の提示がない場合は割引を受けることができません。
・宿泊料金が発生しない乳幼児等は割引の対象外です。
・割引支援は、1施設3連泊分までが対象
・対象となる宿泊料金には、宿泊料金と一括精算する飲食代や土産代を含めることができますが、クオカードなど換金性のあるものを含んだ宿泊プランは対象外です。
・市町村等のキャンペーンと併用するときは、本キャンペーンを適用してから、市町村のキャンペーンを適用します。
・新型コロナウイルスの感染状況やGoToトラベル再開状況によっては、キャンペーンを中止する場合があります。
・最新の情報と異なる場合があります。詳しくは県サイト等で利用条件等をご確認の上、ご利用ください。
■ぐんまワクチン手帳について■
ぐんまワクチン手帳とは、LINEアプリの「群馬県デジタル窓口」と友だちになったあと、必要情報を入力することで、ワクチン接種に関する情報が表示されるものです。これにより、ワクチン接種済であることを証明することができます。
ぐんまワクチン手帳について(群馬県HP)
■デジタル庁発行「新型コロナワクチン接種証明アプリ」について■
国が発行するワクチン接種証明アプリです。登録にはマイナンバーカードが必要となります。
デジタル庁「新型コロナワクチン接種証明アプリ」について(デジタル庁)
■重要なお願い■
「愛郷ぐんまプロジェクト第5弾」に関してのお問い合わせは、当館では対応いたしかねます。
以下のコールセンター・もしくはサイトより最新の情報をご確認ください。
愛郷ぐんまプロジェクト第5弾「宿泊キャンペーン」事務局
(受託者:公益財団法人群馬県観光物産国際協会)
TEL:027-243-7274(平日9:00~17:00)
「愛郷ぐんまプロジェクト」公式サイト
■MINAKAMI HEART(ミナカミハート)クーポンプレゼント!
愛郷ぐんまの適用をされた方には、みなかみ町内の契約店でご利用頂ける地域クーポン[MINAKAMI HEART(ミナカミハート)]2,000円分が進呈されます。ぜひご利用ください。
【ご案内】
MINAKAMI HEARTはチェックアウトの際にお渡しします。事前のお渡しはできません。
MINAKAMI HEARTは宿泊代にはご利用頂けません。当館の売店ではご利用頂けます。
MINAKAMI HEARTに関しましては以下の案内をご確認ください。
「みなかみシェアサイクル」が当館でご利用頂けます。

みなかみ町で実施される「MINAKAMI SHARE CYCLE(みなかみシェアサイクル)」のポートが当館に設置されます。
【みなかみシェアサイクルとは?】
どのサイクルステーションでも貸出・返却可能なシェアサイクルです。お手持ちのスマホに専用アプリをインストールして、会員登録後、自転車のQRコードを読み取れば利用開始となります!
電動自転車ですので坂道もラクラク!みなかみ散策におすすめです。
【シェアサイクルポート設置個所】
1.JR水上駅
2.みなかみホテルジュラク
3.ふれあい交流館
4.道の駅 みなかみ水紀行館
5.湯・テルメ谷川
6.JR上牧駅
7.JR上毛高原駅
8.源泉湯の宿松乃井
問合せ先はサイトがアップされ次第こちらにお知らせいたします。

当館で『仮面ライダーリバイス』の撮影が行われました。
仮面ライダー生誕50周年企画「仮面ライダーリバイス」参上。
テレビ朝日系列で2021年9月5日スタートの「仮面ライダーリバイス」第8話は
「水上温泉・源泉湯の宿松乃井」を舞台に繰り広げられるという素敵な内容。
令和仮面ライダーとしては第3弾となっており、コロナ禍の中家族の在り方をテーマに
自分の心の中に潜む悪と善とも戦いながらも人々を守っていくというストーリー。
“悪魔と契約する仮面ライダー”というコンセプトは
「子供たちに、いろいろな誘惑や予期せぬ悪意に対して自ら善悪を判断して生きていく力を身につけてほしい」
という願いが込められ誕生しているとのこと。
“リバイス”には怖さの中に優しさと強さも秘め、従来の憧れのヒーローというより自分に問いかけながら
一緒に成長していく自分の中のそれぞれのヒーロー像の象徴となっているのではないでしょうか。
*8話の放送は10月24日(日)9:00~ お見逃しなく‼
撮影:株式会社東映テレビ・プロダクション
Copyright © 2021東映テレビ・プロダクション All Rights Resarved.
🎍謹賀新年🎍
Matsunoi Christmas Week
12/19(土)より始まりました松乃井クリスマス🎄ウイーク・・
12/20(日)大雪の中、沢山のお客様もお越しくださいました。
感謝です。(人”▽`)
少しでもお越しいただいたお客様の心と身体を癒せればとゴスペル ウイング フェローシップ クワイヤーの皆さんも駆けつけてくれました。
感謝です。(人”▽`)
お陰様で19:30と20:30の2回公演ともお客様も一緒に歌ったり踊ったりとノリノリで楽しんでいただけました。
次回は 12/23(水) と クリスマスナイトの12/24(木)の2日間
公演は今回無料ですので、一般のお客様もどうぞお気軽にお越しくださり、ご参加くださいませ。
また、ご宿泊で無いお客様も松乃井内、レストランKAKIKIYAかしきやでお食事も出来ます。
*尚、かしきやは予約制ですので、当日のお席の空き状況をお電話にてご確認ください。
コロナ禍の中、大事な人と過ごすChristmas
松乃井でゆっくりと同じ時間を過ごしませんか。
Matsunoi Christmas Week
12月19日(sat)~12月25(fri)
*KASIKIYA diner コース内デザートがクリスマスバージョンに ・・・

クリスマス限定金箔入りスパークリングワイン
ブルーナン・スパークリング“ゴールドエディション”22カラット・ゴールド
*かしきや クリスマスカクテル*
The Moon and Stars 月と星
On this one day of Days この1日だけの日に
そして千味の抄 バイキング会場でご用意しているのが
イタリア産スパークリングワインValli Brut ヴァリ・ブリット
すっきりとした果実の味わいが楽しめます。まろやかで程よい酸味の辛口のスパークリングワインです。食事を通して気軽に楽しめるフレッシュで魅力的な味わいです。
*千味の抄 クリスマスカクテル*
🎄クリスマスカクテルの定番 キールロワイヤル そして ペリーニ
星降る夜、今宵誰と素敵な時間を過ごしますか・・
記憶に残るひとときは松乃井にお任せください。
12月 *イベント情報*
コロナ禍の中、疲れた心と体を癒してくれるのは・・・
GRACE TAMAKI 率いるGospel Wing Fellowship Choir(ゴスペル ウイング フェロウシップ クワイヤー)
皆様は、ゴスペルミュージックを間近で聴いた事はありますか??
彼らGWFCは群馬県を中心に活動中。メンバーは小学生から大人は60歳代と幅広く、約110名が参加。小さなライブから、聖書手話を取り入れたゴスペル・フラダンスやHip Hop Praise Dance、タップダンスとのコラボやサンバドラムチームとの共演など勢力的に活動を続け、常に新しい取り組みと新しい出逢いを求め、各地に真心を歌に載せお届けしております。
ゴスペル・ミュージックには宗教的な意味合いもありますが、大勢の人が絶妙なバランスで歌い上げるパワフルさは、聴く者に元気を与えてくれます。ちょっと落ち込んだとき、元気がないときは、ゴスペル・ソングをぜひ聴いてみてください。きっと前を向くことができるはず。
松乃井で過ごすクリスマスナイト
何かが変わる時・・・
12月5日 松乃井にやっと・・・
今冬初めて、みなかみに・・松乃井に・・うっすらと❄雪❄が積もりました。
松乃井庭園もうっすらと❄雪化粧❄
お庭の道祖神達はちょっとお寒そう(^^♪
カルガモ達はいつも通り スイスイ~っと・・
庭園風呂の雪は地熱はあったかいので雪❄はすぐに溶けちゃいました。💦
松乃井自慢の庭園風呂でカルガモ達が遊ぶのを眺めながら雪見風呂を味わえるのはもうすぐですね・・・
秋から冬への準備へと・・・少しずつ
ここ4~5日はお天気の秋晴れが続き、気持ちの良い日々を過ごせております。
松乃井にご宿泊のお客様も朝早くから、庭園をお散歩するお姿を拝見する機会が多くなってまいりました。
庭園内の小さな小川を静かに泳ぐシャイな鱒や。
温泉の地熱で温かいのでしょうか、気持ちよさそうに遊ぶカルガモ達。
多くの自然に出逢えます。
そんな秋の松乃井もそろそろ冬の下準備を始めました。(植栽の雪つり作業。優しく慎重に・・)
最近カメムシや天道虫も多く見られ、如何やら今年の冬は雪が多いよ・・・とお客様からのアドバイス
どんな冬になるのか楽しみです。
皆様、コロナにインフルエンザ 予防しながら・・そして、それぞれがそれぞれの楽しみ方で元気に過ごしてまいりましょう(^o^)丿
10月のイベントのお知らせ

**Profile**
佐野 隆(さの たかし)
*福岡県北九州市出身
*群馬交響楽団バイオリニスト
オーケストラ奏者として活躍する一方、桐生交響楽団とのコンチェルトの競演やウヴィーヌ・イザイ無伴奏ソナタ全曲演奏会など多方面でも活躍中。
中村 陽子(なかむら ようこ)
*前橋市出身
*東京音楽大学卒業
*前橋第九合唱団・群馬アカデミー女性合唱団ピアニスト
現在ご自身のピアノ教室もされる傍ら、ソロ演奏や様々なシチュエーションでのコラボ演奏などでも活躍。
今宵、秋の夜長を美味しいお酒を片手に大切な人と有意義に過ごしてみませんか・・・